

STAFF BLOG
2020.05.29 Androidアプリ
GitLabアカウントをSourceTreeに登録

SourcetreeにGitlabアカウントを登録するときによくつまづいたので、備忘録。
リポジトリのread/writeを許可するため、以下の情報を設定して Create personal access token をクリックし、アクセストークンを作成する。
Name: トークン名
Expires at: トークンの有効期限
Scopes: api にチェックを入れる
注意書きにも記載されている通り、こちらで生成されたアクセストークンは後から見ることができないので、メモを取るか、この画面を開いたまま、Sourcetreeの設定を行う。
概要
Sourcetreeをインストール時に、アカウントの登録を求められます。 そして普通にGitlabのユーザ名とパスワードを登録しようとしてもエラーでできません。 色々と検証した結果、Gitlabでアクセストークンを発行して、それをパスワードとして登録する必要があるというのがわかりました。環境
インストール時にアカウントの登録を求められるのは、Macの場合のみだと思います。 MacOS Catalina Gitlab 12.10アクセストークンの作成
GitLabにログインして Settings → Access Tokens タブをクリック。
Sourcetreeの登録
必要な情報を以下の通り入力し、Generate Key をクリックしてSSH鍵を生成する。その後 Save をクリックすると、SSH鍵がアップロードされてGitLabアカウントが登録される。 パスワードはGitlabのパスワードではなく、生成したアクセストークンを入力する。CATEGORY
関連記事
2021.01.10 動画制作
After Effectsでアニメーションをループさせる
2021.01.10 動画制作
Premiere Proでぼかしをトラッキングする
2021.01.10 動画制作
Premiere Proで作成した映像をMedia Encoderで書き出すとLUTが反映されていない時の解決方法
2021.01.10 動画制作
Premiere Proでモーションブラーをかける
2021.01.10 動画制作
Premiere ProにLUTを追加する
2020.11.25 PHPプログラム
Instagram Graph APIを使ってインスタグラムの投稿画像をWebサイトに埋め込む方法1